貯金は手取りの20%が目安


こんにちは、アラサーOLのももこです。

近年稀に見る仕事の忙しさと、プライベートの充実でブログの更新頻度が下がってまいりました。

どんなに忙しくても、どんなに遊んでも守っていることがあって、それは

年間の貯金額は100万円!

ということです。

でもでも、よく雑誌やネットで、貯金の目安は手取り額の20%
と書かれていますよね?



貯金は手取りの20%って適切?

例えば、

手取り15万円の人だと3万円
手取り20万円の人だと4万円

ということです。

私の場合は手取り25万円ぐらいなので、毎月5万円が目安になるのですが、実際は、

・確定拠出年金:2万3千円
・NISA積立:7千円
・ソニー銀行 積立定期預金:3万円

なので、毎月6万円を貯めています。

それに加えて、夏冬のボーナスを20万円ずつ入れてるので、年間にすると100万円になるよいに調整しています。

正直、毎月6万円貯めていても、月によっては生計は赤字で、預金口座からカードの支払いをしている月もあれば、黒字の月もあるので、何が何でも毎月6万円!と決め込んでいるわけではないのです。

飲み会が続く日もあれば、季節の変わり目で洋服を買わなきゃいけないとき、医療費がかさむ月、美容費がかさむ月、色々です。

それでも、年間100万円は必ず達成することにしているので、毎月の貯金が苦しいとは思いません。

だけど、手取りが20万円の頃はキツかったです。

手取り20万円のときの家計簿は、


家賃8万円
食費3万円
交際費3万円
光熱費1万円
携帯料金、ネット接続費1万円
貯金3万円

で、残り1万円ですよ?
1万円じゃ何も買えない。ネイルも美容院にも行けない。

というわけで、貯金3万円はほとんど実現しませんでした。


何が言いたいのかというと、必ずしも貯金は手取りの20%じゃないとダメってことはないってこと。

手取り20万円のころ、家賃高すぎでしたが、毎日残業だったし、毎日飲み会だったので、会社から近いところが良かったから高い家賃を払っていました。

要は、時間がほしかった。

Time is money.
だと思っていた。

でも結局1年経って、金がないやつは、時間をお金にするしかなく、

Money is time.

となり、会社から遠く、家賃が安いところに住み、貯金を少しずつするようになりました。

全くお金を貯めないと、心の余裕がなくなるので、手取りの20%とは言いませんが、月5000円でもいい、年間いくらって決めてもいいので、貯めるクセが必要かもしれません。